メディア情報
- 防災カフェ|滋賀県
自然災害対策などの専門家をゲストに迎え、災害と防災を分かりやすく解説する滋賀県主催のイベントです。毎月1回の開催で、本センターの研究者も講師として参加しています。 - おうみ発630 しが!!防災応援団|NHK大津放送局
滋賀県で起こりうる災害に対して身近で生かせる対策を専門家が分かりやすく解説する「おうみ発630」の防災コーナーです。本センター長の里深好文教授をはじめ、多数の研究者が出演しています。
概要
防災フロンティア研究センターは、異分野融合型の研究チームによって、実効性ある防災対策を積極的に提案してまいります。有事(地震・集中豪雨など)の際の地域における防災調査などの中核拠点として、また防災教育に関する中核拠点として機能することを目指します。
事業内容
防災にかかわる研究を積極的に推進
「災害発生の検知システム」、「災害の拡大状況の検知・予測」、「情報の伝達・収集システム」、「避難誘導・救急・救援活動」、「災害弱者のための防災対策」を積極的に推進します。また、それらの研究成果の公表、産学官連携・地域連携・国際連携を通じて、国内外への地域貢献を果たします。
防災フロンティア研究会
防災セミナー・見学会の定期的開催を行い、会員様同士の情報交換の場としていただいています。詳しくは、防災フロンティア研究センター/研究会 のパンフレットをご参照ください。
- 異分野融合型研究の積極的推進
- 地域の中核的防災研究拠点としての役割の明確化
- グローバルな研究連携に基づく国際貢献
- 防災シンポジウムの定期的開催
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「文化遺産を核とした観光都市を自然災害から守るための学術研究拠点」は当センターの所属研究員によって執行されています。
活動履歴
研究者
- センター長:小川 圭一(理工学部/教授)
- 研究者一覧
パンフレット
お問い合わせ
立命館大学 研究部 BKCリサーチオフィス
防災フロンティア研究センター事務局
TEL:077-561-2802
FAX:077-561-2811
MAIL:bousai@st.ritsumei.ac.jp